お役立ち 妊娠生活

産後の浮腫み。ゾウ足を1週間で治す方法!画像アリ

産後の浮腫みを1週間で治す!

女性の体は出産によって大量の水分を失います。
産後は失った水分を取り戻そうとして、取り込み続けようとします。
その結果、産後の多くの女性は浮腫みに悩まされることに。

産後の浮腫んだ足をどうやって治すのか?

私が実際に1週間で治した方法をご紹介します!

産後ってどのくらい浮腫むの?(※画像にご注意ください!)

「産後は足がすごく浮腫む」

友達から聞いたりレポを見て、産後は足が浮腫みやすいとは知っていました。
でも日ごろあまり浮腫まないタイプなので「まあ大丈夫だろう〜」と呑気に構えていた私。

しかし分娩で発熱し(詳しくは出産レポで!)、産後1日4回点滴を受けることになりました。
出産で急激に水分を失った体が、大量に注入される水分を取り込みまくった結果…

(すごいゾウ足画像が出ます。ご注意ください。見たくない方は目を閉じてスクロールを!)

ゾウ足ビフォーアフター

見事なゾウ足!!ゾウ足とはまさにこのこと!!
ジンジンした痛みもあったし、精神的にも体的にも参った入院生活でした。

入院バッグに着圧ソックスを入れなかったことを大後悔。
先生にどれくらいで治りますか?と聞いたら「うーん、1ヶ月くらいかなあ」と言われ絶望しました。
次もし出産することがあったら絶対着圧ソックス持っていく。
(ちなみに持っていってよかったもの、後悔したものリストは「陣痛・入院バッグ完全版」のリストから)

しかしこんなゾウ足も退院後の必死のケアで1週間で治すことに成功しました!

産後の浮腫みの治し方

①足湯

産後1ヶ月は湯船に浸かることができません。
でも、足湯ならOK。

とはいえ産後は忙しくてなかなか足湯をする時間なんて取れません。

なので私は、赤ちゃんの沐浴のときに足湯も同時進行していました。

湯船にお湯を張って、その中に立って赤ちゃんの沐浴を実施。
湯船の上にすのこを置いて、その上に沐浴用の桶を置いていました。

これで1日10分は確実に足湯の時間を確保
しかも真冬の出産だったので暖かくてちょうど良かった。

②着圧ソックスを履く

結局これに尽きる。
私は日中用+夜間用+足指用の計3種類を履き分けていました

特に大事だと実感したのは足指用
つま先部分が無いソックスだと指までカバーできません。
でもこの足指を開く着圧ソックスを履けば、浮腫みきった足に効果バツグンでした。

履き方

丸1日着圧ソックスを履くのは良くなさそうだったので、以下のように過ごしました。

午前:2時間日中用を履く
午後:午前から2時間空けてから足指用を3時間履く
夜間:夜間用を履いて寝る→次の授乳時に脱ぐ→更にその次の授乳時に再度履く

①日中用:URONAの着圧ソックス

日中用はURONAのニーハイ・トゥレスタイプの着圧ソックス。
1980円という手頃な値段なのに、履いたときの適度な圧が心地よくて今も履いています!

久しぶりにサイトを見てみたら期間限定サマーセールで20%OFF
追加購入しました。

日中用

②夜間用:Sulali Slimの着圧ソックス

夜間用はSulali Slimの着圧ソックス。
きつすぎず、かといって締め付けが緩いわけでもなくちょうど良い塩梅。
友達からのおすすめで買ってみたけど最高でした。

夜間用

③くつろぎメディキュット

安心と信頼のメディキュット。
足指セパレートタイプのおかげで足指の浮腫みがすんなりとれました。


足指用のメディキュットは足指のセパレーターを外すと夜間用としても使えます。
数を増やしたくない場合は夜間用は買わなくてOKかも。

③朝・昼・晩のマッサージ

マッサージというと面倒くさそうだし時間もない!と思いがちですが、隙間時間もみもみ・コロコロする程度
ただでさえ慣れない育児でヘトヘトなのに、マッサージでまで力を使えるわけがない!

結婚式前に夫に貰って(お蔵入りしていた)Refaの美顔ローラーがあったのでそれを足首〜ふくらはぎ〜太ももをコロコロ。
痛気持ち良い感覚が最高だし、血流は促されるし最高。
抱っこで疲れた二の腕にも効いた

まとめ

産後の浮腫みきった足。
これ、治るの…?と思いながら先生に聞いてみると「これは1ヶ月くらいかかるかもねぇ」とのことでしたが、毎日の足湯・着圧ソックス・マッサージのおかげで1週間で回復!

産後の母に育児以外の部分に費やす労力は少しもありません
”ながら”ケアで直していきましょう!

人気記事
人気記事
人気記事
成育無痛分娩レポ 1

国立成育医療研究センターでの出産ってどうなの? 無痛分娩って本当に無痛なの? 陣痛と前駆陣痛ってどう違うの? 以上のような疑問にお答えできると思います♪ 成育で行われている無痛分娩について レポを始め ...

成育出産レポ後編 2

国立成育医療研究センターでの出産ってどうなの? 無痛分娩って本当に無痛なの? 陣痛と前駆陣痛ってどう違うの? 以上のような疑問にお答えできると思います♪ 成育で行われている無痛分娩について レポを始め ...

オススメ葉酸サプリ 3

妊娠を望んでいる人・妊婦さんにとって葉酸サプリは必需品。でもいざ買おうと思ってみても種類が多すぎてどれを飲めば良いのか分からないですよね。それに赤ちゃんのためにより安全なものを選びたいと思いませんか? ...

産後の浮腫みを1週間で治す! 4

女性の体は出産によって大量の水分を失います。産後は失った水分を取り戻そうとして、取り込み続けようとします。その結果、産後の多くの女性は浮腫みに悩まされることに。 産後の浮腫んだ足をどうやって治すのか? ...

簡単家計管理術! 5

家計を管理するには「家計簿」は必要不可欠です。皆さんは家計簿をつけていますか? お正月や年度始めを迎える度に「把握しなきゃ!」「今度こそ!」と、一念発起し何度か家計簿に挑戦。でも… こんなことを思って ...

-お役立ち, 妊娠生活
-,