お金 節約・お得

物価高対策!ステルス値上げラッシュに対抗して私が実践していること

物価高対策!節約術を公開

久しぶりに不二家の前を通ったとき「ペコちゃんのほっぺ」を見かけました。

懐かしいなぁと思わず手に取り購入。

まりてぃ

なんか小さくなってる…?

最近よくメディアでも取り上げられる物価高。

電気代や食品の多くが値上げして、生活費を圧迫していますよね。

数十円ずつの値上げも積もれば年間数千円以上

今日は私が実践して効果を実感した節約術をお伝えします!

野菜の価格高騰対策

子育て世代や高齢者のいる家庭では欠かせないのが野菜。

お鍋のシーズンに白菜1/4カットが290円で目玉が飛び出ました。

大量購入→ジップロックで冷凍

私は主婦の味方のコストコで大容量の野菜を購入して小分け冷凍しています。

一時期は下味冷凍にも挑戦していましたが、時間が掛かるのが嫌でやめました。

小分け冷凍はお金の節約だけじゃなく、時間も節約してくれます!

毎日の食事では冷凍した野菜をポンポンとお鍋に入れるだけ!

特にきのこはこの季節美味しいですし欠かせません。

平らなザルに広げて30分ほどお日様に当てるとビタミンD量も増えてオススメです。

カット野菜の購入を辞めた

めちゃくちゃ便利で重宝していたんですけどね…。高いですから…。

代わりに自分で切って冷凍。

これでカット野菜とほぼ同じです!

青髪のテツさんをフォロー

Twitterで野菜の豆知識や節約方法について発信されている方です。

時々、「来週は○○が高くなります!」「来週は○○が安くなります!」など野菜の流通についてアナウンスしてくれることも!

そして本当にその通りになることが多いのでスゴイ。

普段のツイートも野菜の豆知識や正しい保存法、野菜を美味しく頂けるレシピ紹介など勉強になります。

電気代対策(光熱費の見直し)

子どもやペットがいると空調をつけっぱなしのご家庭も多いのではないでしょうか。

我が家も赤ちゃんが生まれてからはエアコンは常時稼働していて、節電に限界を感じています

そんな中実践しているのが次の2つです。

省エネ家電に変更

我が家のテレビは2011年の「地デジ化」で買い替えた10年選手。

まだまだ使えるし買い換える予定はなかったのです。

でもふらっと覗いた家電量販店でびっくり。

今のテレビは画質も音質も良いのに電気代効率がめちゃくちゃ良いんです!

電力会社とプランを変更

電力小売自由化してから早数年。

ガスとセットにしたりケータイとセットにしたり、ポイントが増えたり価格が抑えられたり…

色々なところで契約できて迷いますよね。

我が家ではポイント増より価格の低下に重点を置いて契約をしています。

電気を単独で安く契約する場合におすすめなのは「親指でんき」や「新日本エネルギー」など、あまり知名度が高くない電力会社です。

知名度が低いと「大丈夫なの?」「停電したりしない?」と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。

どの電力会社で契約をしても、物理的な電力供給方法は今までと変わらないからです。

また、プランもライフスタイルに併せてこまめに見直しています。

今は育休中で昼夜問わず電気を使用するので一般的なプラン。

働き始めたら日中は高く、夜間の電気代が安くなるプランに変更する予定です。

毎日の買い物でコレを気を付けるだけで節約になる!

小さなところをコツコツと。

でもチリも積もれば山となります!

特に一つ目は超重要です。

ポイントは即使う!

今までの私はどちらかというと「1000ポイント溜まったら使おう♪」とある程度貯めてから使う派でした。

でも、ある時。

ポイントは「実際に使うまでお得になってない」ということに気付いたのです。

しかも1000ポイント貯めるまでの間に物価が上がってしまうと、ポイントの価値がどんどん下がっていってしまいます!

なので私は溜まったポイントは即使う!を心がけています。

123ポイントしか溜まっていなくても、1ポイント1円なら123円も安くなります。

使わないポイントはただの数字でしかないのです!

ポイントが貯まる決算手段を使う

電子決済も随分と普及してきたので、多くの人が電子決済を使っていると思います。

ぜひポイントが貯まりやすい決済手段を使いましょう。

例えば利用者の多い楽天でも、楽天Payやクレジットカード単体で支払うより楽天カードから楽天キャッシュへチャージしてから支払う方がポイントを二重取りすることができるのでお得です。

PayPayでもお得なキャンペーンで20%ポイントバックをしている時もあるので要チェックです!

アプリで配信されるクーポンを活用

よく行く店舗のアプリはスマホ入れてますか?

週末に20%OFFクーポンなどが配信されることもあるので要チェックです。

収入を増やす

支出が増えるなら収入も増やせばいい!という理論。

私も実際に隙間時間を使って副業をしてみました。

クラウドソーシングで副業を探す

在宅で、短時間でもできる副業を探すならクラウドソーシングと呼ばれるサイトです。

最も知名度が高いであろう「クラウドワークス」と手数料が低いことで知られている「クラウディア」。

私は「手数料最安級」の「クラウディア」を使ってみました。

どちらもタスク型の仕事とプロジェクト型の仕事の募集があります。

タスク型の仕事はアンケート協力やデータ入力など、ある程度簡単かつ短時間でできるものが多いです。

特にアンケートやYoutuberのネタ出しなどは本当に隙間時間にスマホでもできます。(報酬は数百円)

私は1番自分にできそうで、難易度が低そうな「ブログ記事を書く」ライティングの仕事をしてみました。

2000字〜5000字の記事を何本かセットで納品します。単価は1文字1円でした。

そしてこの仕事をしてみて、思ったより文章を書くことが好きな自分に気付きました。

自分でブログを始めることに

まりてぃ

思ったより単価が低かったなぁ…。

いっそ自分でブログ作った方が良いのでは?

こんな軽い気持ちでブログを作りました。

私は特にWEB系に詳しいということはありませんが、ググりながらWordPressでブログを作成。

しかも自分のブログなので記事には自分の好きなことが書けます

クラウドソーシングで納品した時よりもサクサク進みました。

どのくらい収入があるのか?

開始して最初の1ヶ月で約1万円の広告収入を得られました。

ブログは報酬が出るまでが難しいと聞いていましたが、思いの外早く収益化できたのが嬉しくて本格的に勉強を開始。

それからは少しずつ収入も増え、楽しいことばかりが増えてきました。

ブログを始めて良かったと思う瞬間

  • 自分の好きなことが発信できる
  • 体調が悪いときは無理せず執筆をお休み
  • 新しい知識や仲間が増えて充実
  • 物価高にそこまで神経質にならずに済む
  • 増えた収入を投資にまわして、将来への不安を軽減

など、挙げ始めたらキリがないくらいハッピーな毎日を送っています。

ブログは誰でもできる!

ブログは誰でも簡単に作れます。

作るだけならそれこそ10分もあれば作業は終わり!

わたしには文章なんて書けない…なんて思う人もいるかもしれませんが、好きなことについて語ることはできるはずです!

もし興味が出てきた人がいたら、次の記事をみてみたり、Twitterの私のアカウントまでご相談ください!

あわせて読みたい

楽しいブログライフで、物価高に対抗していきましょう♪

成育無痛分娩レポ 1

国立成育医療研究センターでの出産ってどうなの? 無痛分娩って本当に無痛なの? 陣痛と前駆陣痛ってどう違うの? 以上のような疑問にお答えできると思います♪ 成育で行われている無痛分娩について レポを始め ...

成育出産レポ後編 2

国立成育医療研究センターでの出産ってどうなの? 無痛分娩って本当に無痛なの? 陣痛と前駆陣痛ってどう違うの? 以上のような疑問にお答えできると思います♪ 成育で行われている無痛分娩について レポを始め ...

オススメ葉酸サプリ 3

妊娠を望んでいる人・妊婦さんにとって葉酸サプリは必需品。でもいざ買おうと思ってみても種類が多すぎてどれを飲めば良いのか分からないですよね。それに赤ちゃんのためにより安全なものを選びたいと思いませんか? ...

産後の浮腫みを1週間で治す! 4

女性の体は出産によって大量の水分を失います。産後は失った水分を取り戻そうとして、取り込み続けようとします。その結果、産後の多くの女性は浮腫みに悩まされることに。 産後の浮腫んだ足をどうやって治すのか? ...

簡単家計管理術! 5

家計を管理するには「家計簿」は必要不可欠です。皆さんは家計簿をつけていますか? お正月や年度始めを迎える度に「把握しなきゃ!」「今度こそ!」と、一念発起し何度か家計簿に挑戦。でも… こんなことを思って ...

-お金, 節約・お得