「ブログで稼ぎましょう」
最初にこの言葉を聞いた時
本当に稼げるの?嘘っぽい…
いわゆる「副業詐欺」ってやつじゃないの?
稼げたとしても極一部の人だけでしょ?
こう思った人も多いのではないでしょうか。
私も最初はそう思いましたが…
とりあえず産休中の暇潰しにやってみるか〜
こんな軽い気持ちでブログを始めてみて、驚きました。
ブログを開設してたった1ヶ月で数千円の収入を得ることができたのです。
文章を書くことを専門的に学んでいない私でもできた。
もっと本気でやれば、もっと収入が増えるかもしれない。
誰でもブログで稼げるって本当だったんだ!
気付いてからは次のようなループに入りました。
収入が入る→記事を書くのが楽しくなる
ブログ仲間ができる→もっと記事を書くのが楽しくなる
楽しくなる→もっと記事が書きたくなる
記事が増える→収入が増える!
「ブログで稼げる」を実感した私がまだブログを開設したことがない貴方に向けて「ブログの作り方」の流れをまとめました。
最初の第一歩を一緒に踏み出しましょう!
そもそもブログで稼ぐとは?
ブログと聞くと「誰かの日記?」と思う人もいるかもしれません。
まずは、そもそもなぜブログで稼ぐことができるのかを先に解説します。
それは分かってるからOK!という人は《 飛ばして次の章 》に進みましょう!
ブログってなんで稼げるの?
ブログによって得られる収入は「広告収入」です!
広告収入と聞くとテレビのCMや雑誌の広告を思い浮かべるかもしれません。
それが個人でできるのか?
できるんです!
自分が書いたブログ記事に広告を「貼る」ことができます。
ブログによる広告収入は大きく分けて2つ。
ブログによる広告収入
①閲覧者がタップ(クリック)すると収益が発生する広告
→Google AdSense
②閲覧者が商品を購入すると収益が発生する広告
→成果報酬型広告
(例)Amazonアソシエイト
楽天アフィリエイト
A8netなどのASP
Google AdSenseって何?
GoogleアドセンスはGoogleが提供している広告サービスです。
普段ブログ記事を見ていると、こんな広告を見たことがありませんか?
これです。
ブログ記事を読んでいる時などに目に入りますよね。
気になる広告を見つけたとき、ついリンクをタップしまいます。
この時ブログ運営者に収入が入る仕組みです。
ただし、Google AdSenseには審査があります。
広告掲載に値するブログかどうかが問われるのですが、一度で合格できるかは分かりません。
不合格になっても審査は何度でも申請できるので安心してください!
Google AdSenseのメリット
- 収入発生のハードルが低い
- 利益を得やすい
- 広告バナーなどを自分で作らなくて良い
- ユーザーに適した広告を自動で選んでくれる
成果報酬型広告って何?
成果報酬型広告は、成果に応じて報酬が支払われる広告です。
読んだままの意味ですね。
では成果とは何でしょうか。
それは広告主によって異なり「商品の購入」「資料請求」「新規登録」など様々です。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトでは閲覧者があなたのブログから商品を購入することで報酬が支払われます。
ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)はインターネットを経由して広告主とアフィリエイターをつなぐ企業です。
ほとんどのアフィリエイターが「A8net」「もしもアフィリエイト」など代表的なASPに登録しています。
成果報酬型広告のメリット
- アドセンス報酬より報酬単価が高い
- 数ある広告から自分の好きな案件が選べる
- トレンドにのりやすい
文章を書くのが苦手でも稼げるの?
文章を書くのが苦手でも大丈夫です!
ブログで商品を売る場合には「文章の型」があり、最初のうちは型に言葉を落とし込んで記事を書けばOK。
それに、自分の好きなものを好きなように熱量たっぷりに書いた記事から思いがけない成果が得られることもあります。
記事が増えていくにつれて自然と文章も上手くなっていきますよ!
ブログを始めて得られるものはコレ!
ブログを始めて得られるものは沢山あります。
その内私が声を大にして伝えたいのは次の4つです。
ブログを始めて得たもの
- 本業以外からの収入
- 新しい人脈(ブログ仲間)
- ライティングスキル
- 新しい知識(SEO・プログラミング)
なんとなく毎日働いて、なんとなく毎日育児をしていたら絶対に得られなかったものたち。
大人になってから新しいことを学ぶという機会がめっきりなくなっていました。
でも、ブログを始めてからは毎日新しいことに出会います。
見るもの全てが新鮮だった小学生の頃のように毎日が楽しくてキラキラし始めました!
①どのサービスを使ってブログを作るか決める
では、いよいよブログ開設について解説します。
まずは【どのサービス】を使ってブログを運営していくか決めましょう。
ブログサービスは沢山ありますがみなさんが知っているのは下に挙げるサービスだと思います。
- はてなブログ
- Amebaブログ
- WordPress.com
- ライブドアブログ
- FC2ブログ
- 楽天ブログ
- Yahoo!ブログ
他にも幾つかブログサービスはありますが、有名どころはこの辺りですね。
では、この中からどのサービスを選べば良いのでしょうか。
稼げるブログを作るなら「はてなブログ」か「WordPress」がお勧めです。
特に収益化することが目的であれば、「WordPress」を強くおすすめします。
WordPressがおすすめな理由
WordPressのメリットとデメリットは以下の通りです。
WordPress最大のデメリットは「サーバーやドメインの準備が大変」です。
特に今までHP作成やプログラミングをしたことがない人にとっては、何を言ってるんだ?これはなんだ?と初期設定で躓いてしまうでしょう。
でも大丈夫。
先人たちが丁寧に解説してくれていたり、初心者でも扱いやすいデザインテーマが揃っています。
たとえば
などなど…おしゃれで洗練されたデザインのブログが、プログラミングの知識0でも作れちゃいます。
だからこそデザインやカスタムが自由自在なWPがおすすめなんです!
はてなブログがおすすめな人はどんな人?
はてなブログのメリットは「とにかく簡単」であることです。
- まずは記事を書く習慣を身につけたい
- とにかく無料で始めたい
- 趣味としてブログを楽しみたい
という人にははてなブログをお勧めします。
ただ、はてなブログの無料プランには機能制限があります。
収益化するためには結局有料プランに入らなければいけません。
ブログで収益を得ることが目的の人は、最初からWordPressで始めましょう!
ブログ運営の初期費用はいくら?
では実際のところブログを始めるにはどのくらいの費用が必要なのかを見ていきましょう。
はてなブログの場合は収益化しなければ0円からスタートすることができます。
ではWordPressでは、最もコストを抑えてブログを開始しようとすると月額800円が必要です。
有料とは言っても月額800円。
スタバのフラペチーノ(+カスタマイズ)と同じ値段で【金のなる木を育てる】と思うと安く感じませんか?
②いよいよブログを開設する
ここでは、はてなブログではなくWordPressでブログを開設する手順を説明します。
WordPressブログを運営する
WordPressでブログを運営するには、記事を書く前にしなければならないことが3つあります!
記事を書く前に…
- サーバーを借りる
- ドメインを契約して設定する
- WordPressの最低限の設定をする
分からない単語もあると思います。
これから1つずつ簡単に説明しますので概略を掴んでみてください。
サーバーを借りる
サーバーというのは、インターネット上での土地のようなものです。
地球上にあなたが居住するための家・マンションなどが立つための土地があるのと同じ。
インターネット上にあなたのブログを存在させるための場所(=サーバー)を借ります。
そこで浮上するのは「どこでサーバーを借りればいいのか問題」です。
安くて、安全で、サービスが充実している2つのレンタルサーバーをお勧めします。
お勧めレンタルサーバー
ドメインを契約して設定する
土地を借りたら、住所を設定しますよね。
この住所にあたるものがドメインです。
住所がないと、あなたの家が何処にあるのか分からないですよね。
ちなみに上記レンタルサーバーではサーバーを借りるのと同時にドメイン契約まで完了できます!
WordPressの最低限の設定をする
WordPressの設定と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、ここではひとまず最低限の設定で構いません。
細かいブログデザインやカテゴリの設定などは記事を書きながら少しずつ設定していくことができます。
ではここでは何を設定すべきなのかというと、次の4個です。
初めて聞く単語ばかりですよね。一言ずつで説明します。
①パーマリンクを設定→記事アドレスの設定。記事を書く前に必ず実施。
②ブログデザインを決める→どのテーマを使うか決めてインストールする
③プラグインを設定する→検索強化、セキュリティ強化などの追加設定をする
④Google サーチコンソールとアナリティクスを設定する→閲覧数や検索キーワードを知るための分析ツールを設定する
今はまだよく分からないかもしれませんが、これらの設定はWPに触れるのが初めての人でも30分もあれば終了しますので安心してください。
ここまで来たらブログ記事を書き始めていきましょう!
※随時解説記事を追加していきます!
③ブログを運営する-記事の書き方-
いよいよブログ記事についてです。
ブログを書くといっても何を書けば良いんだろう…と思っている人も多いはず。
私も最初は何をテーマにしたら良いか分かりませんでした。
雑記ブログ?特化ブログ?どちらを運営したらいい?
ブログには大きく分けて2つの種類があります。
これが雑記ブログと特化ブログです。
複数のジャンルについて書きたい場合や、日記を書いていきたい場合は雑記ブログになります。最大のメリットはネタに困らず、書きたい記事を書きたいときに書けることです。
特化ブログは1つのジャンルに絞ったブログです。
読者がブログ内で複数の記事を回遊したり、似たキーワードが複数の記事に含まれるので検索で上位を取りやすくなります。
最速で収益化を目指すなら特化ブログをお勧めします。
おすすめのジャンルは?
おすすめのジャンルはあなたが「人より詳しいこと」や「好きだから詳しく調べられそう」なジャンルです!
今まで生きてきた人生経験を振り返ってみてください。
きっと必ず1つは何か強みがあるはずです。
人より詳しいものなんてないよ…
そう思う人もいるかもしれません。
でも、考えてみてください。
あなたが学生時代に野球部に所属していたのだとしたら、最近大谷くんを知り野球が好きになった人より必ず野球に詳しいはず。
あなたが子どもを出産したなら、初めての妊娠で戸惑っているプレママよりマタニティライフについて詳しいはず。
誰もプロを超えろ!なんて言っていません。
「これから何かを始めたい」「何かを知りたい」と思っている人と比べた時に、あなたが胸を張れることをブログジャンルに選びましょう。
いやいや、結局どれがおすすめジャンルなの?
「稼げるジャンル」を知りたい!という人も沢山いると思います。
最速で収益化を目指すなら報酬単価が高い案件の広告が貼れるジャンルを選びましょう。
私が登録しているASPで案件を見てみたところ、金融・転職・英会話教室・クレジットカードあたりは報酬単価が高いです。
ただ、報酬単価が高いジャンルは競合が沢山います!
検索上位を取るのは中々難しいと思うので、軽い気持ちで参入するのは避けた方が良いかもしれません。
おすすめしないジャンルってある?
おすすめジャンルは人によって様々ですが、おすすめしないジャンルは明確に存在しています!
避けるべきジャンル
- YMYLを取り扱うジャンル→Your Money of Your Lifeの略
簡単に言うと、お金や健康に関わるジャンルです。
これらのジャンルを扱う管理者について、Googleは非常に高い品質や権威性を求めています。
例えばダイエットに良い薬を紹介して、その薬を飲んだ読者に健康被害が出たとします。
そのブログをGoogleが検索上位に表示していたとしたら…Googleの信頼性が揺らぎますよね。
そのためYMYLジャンルでは権威性・専門性が高い企業のページが検索上位を占めています。
個人ブログで戦うのは難しいです。
でもダイエットブログは数多く存在していますよね?
それはなぜか。検索から読者を呼び込むのではなく、SNSから読者を集めることで閲覧数を上昇させているのです!
一言でブログといっても、色んな中身・運営方法がありますね。
記事を書き進めながら、運営方針を考えても大丈夫。
まずは第一歩を踏み出しましょう!
番外編ブログを立ち上げた後は?
記事を書きながらSEO対策の勉強をしよう!
SEOって何?と思う人がほとんどだと思います。
しかし、ブログを運営するならば必ず意識しなけれぼならないのがこの「SEO対策」です。
SEOはSearch Engine Optimizationの略で、日本語では検索エンジン最適化と訳します。
検索エンジン…?最適化…?日本語にしてもまだ分かりづらいですよね。
もっと分かりやすく言い換えると
Google検索で上位表示する方法
です!
Google検索をすると検索結果一覧が表示されますが、あなたは何個目のリンクをタップしますか?
大体1〜3個目まで、多くても1ページ以内ですよね。
次のページまで見るときはよほど「知りたい情報がない」ときではないでしょうか。
Google検索で上位に自分のブログが表示されないと読者は記事に辿り着かない
ということです。
一生懸命書いた記事なのに、誰にも見てもらえなかったら悲しいですよね。
基本のSEO対策は次の通りです。
少しでも自分の記事を上位表示ささるため、ブロガーたちは日々SEO対策について学んでいます!
SNSを同時に始めよう!
ブログを始めたら同時にSNSを始めるのがおすすめです。
特にブログと相性が良いのはTwitter。
ブロガーにTwitterをおすすめする理由
- 仲間ができて励まし刺激しあえる
- ブログを読んでもらえる
- 記事を添削してもらえる(かも)
- 分からないことを教えてもらえる(かも)
ブログ運営は一人で続けているととても孤独です。
記事を書いて更新して、記事を書いて更新…この繰り返し。
収益に繋がらないまま数週間が経つとどうなるか。
断言します。ほぼ100%の人がこう思います。
「何のためにやってるんだろう?」「寂しい…」「見てくれる人がいないとつまらないな」
これを阻止してくれるのがブログ仲間です!
思うように閲覧数や収益が伸びないときに励ましあう。
こんなデザインやライティングの仕方があるんだ!と勉強になる。
同時期に始めた○○さんは閲覧数が伸びてる、と刺激を受ける。
ほら、Twitterをやらない理由がないでしょう?
さぁ今すぐアカウントを作って「#ブログ仲間と繋がりたい」のハッシュタグをつけて呟きましょう!
最後に
ここまで読んだ人の中で、ブログ運営って大変そうだな…他のもっと楽そうな副業ないのかな…と思った人もいるかもしれません。
でも、ブログの大変な部分の殆どは運営開始時期に集中しています。
最初の設定さえ乗り越えてしまえば、後は自分の好きなことを記事にしていくだけ。
勉強しながら記事を書くだけで副収入とスキルが身に付きます。
もし最初の設定が億劫だったり心配な人は、クラウドソーシングでブログ記事を書く副業から始めてみても良いかもしれません。
でも、いずれブログ運営をしたいと考えているならば、今、興味を持って自分の中の熱量が高いうちに初期設定をしてしまった方が良いと思います!
うまくいかないときには先人たちの知恵や、Twitter上の仲間や、私がいます。
勇気を出して第一歩を踏み出しましょう!